ファイル名の問題
1)長さ
scandisk曰く、DOSアプリは8.3形式のフルパスで66文字までのファイル名を許容します。 よってこれをファイル名の最大長として問題ないと思いますが、実際にこの長さのファ イル名を使われると、コマンドラインに指定できるのは127文字までなので問題が生じます。
2)漢字
L3ENC.EXEはマルチバイトに対応していないので、漢字ディレクトリ名、漢字ファイル名を 食わせると誤動作する可能性があります。
当プログラムでの対応
1)変換元WAVEファイルについて
同じドライブのルートディレクトリへ既存ファイルと重ならない名前(WAV〜.TMP)で移動 します。ディレクトリエントリの書き換えなので速度は問題ないと思いますが、 Windows-NTだとpermissionの設定で動作しない可能性があります。 ENCODEが終了次第、元の位置および名前を復元しますが、不慮の事故によって 移動されたままになる可能性もあります。
2)変換後MP3ファイルについて
出力先と同じドライブのルートディレクトリへ既存ファイルと重ならない名前(MP3〜.TMP) で出力されます。よって、WAVEファイルと同様にWindows-NTで問題が発生する 可能性があります。 ENCODEが終了次第、指定ディレクトリに指定ファイル名で移動します(指定ファイルが存 在する場合、無条件に置き換えます)が、不慮の事故によってファイルが移動され ない可能性があります。
よって、WAVEファイルやMP3ファイルを見失ったり、最悪lostする可能性 があります :P